ホーム 基金 ブラックテクノロジー ツアーグループ ニュース 5つ星ホテル 娯楽 ファッション トレーニング ゲームライブ 生活 親子 不動産 ビジネス 健康 体育 知的な 食物

両陛下と愛子さま、手話で「楽しみにしていました」 東京デフリンピックの競泳を観戦、茨隆太郎選手らと懇談も

2025-11-26 HaiPress

天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは25日夜、東京都江東区の東京アクアティクスセンターで、聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」の競泳を観戦された。

東京デフリンピックの競泳を観戦する天皇、皇后両陛下と長女愛子さま=代表撮影

ご一家は会場入りする際、出迎えた国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)のアダム・コーサ会長や全日本ろうあ連盟の石橋大吾理事長らと手話を交えて「今日は本当に楽しみにしていました」などとあいさつ。男女のリレー種目を観戦し、両手を上に掲げて振る拍手の動きをして応援した。

競技後には男子400メートル個人メドレーなどを制した茨隆太郎選手ら日本の選手4人と懇談。茨選手は「自国の大会に参加でき、観客の応援も多く、大変うれしい」などと手話で表現。皇后さまは「大会に向けて随分練習したのでは」とねぎらい、陛下は「次の目標はありますか」などと尋ねていた。

免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。
© 著作権 2009-2020 ジャパンデイリー      お問い合わせください   SiteMap